マウスピース矯正
Mouthpiece orthodontics
Mouthpiece orthodontics
マウスピース矯正を希望される患者様には施術前にシミュレーションをさせていただきます。
これにより、マウスピース矯正で治療することが可能かどうかの診断を行います。
最終の歯並びを画像で確認することが出来ます。
また、同時に費用と期間を提示させていただきます。
マウスピース矯正かワイヤー矯正のどちらが患者様に適しているか、など厳密な診断は、難しい場合があります。
当院では矯正専門のドクターが在籍しているため、より専門的な、正確な診断を受けていただくことが可能です。
3か月半で完了可能なケース
¥44万(税込)
7か月で完了可能なケース
¥66万(税込)
※別途調整料としてマウスピース交換時に5,500円(税込)、保定装置装着時に33,000円(税込)がかかります。
現金、お振込みの他、クレジットカードやデンタルローンも選択頂けるため、月々のお支払いを抑えて無理なく治療を開始出来ます。
マウスピースは薄く透明で目立ちにくいため、周囲に気づかれずに矯正治療を終了できます。
そのため、人と接する機会の多い方でも矯正治療を受けていただけます。
ワイヤー矯正の場合、ご自身では取り外しは出来ませんが、マウスピース矯正の場合はご自身で取り外しができるため、矯正装置に邪魔されずに、通常通りのお手入れが可能です。
2週間に1度マウスピースを交換していきます。
交換後の数日、多少きつい感じがありますが、ワイヤー矯正と比較すると、装着時の違和感は少ないです。
ワイヤー矯正の場合、部分的な矯正治療でも調整費等を含めた治療費の総額はどうしても高額になってしまいます。
マウスピース矯正はピンポイントでその方の歯並びにアプローチすることで、治療費抑えることが可能です。
患者様が気になる部分や、どのようになれたら良いと感じるかなどヒアリングを行います。
マウスピース矯正の適応か、期間、方法、費用など治療計画立案のためシミュレーションをさせていただきます。
歯型のデータを基に、3D画像化技術とCAD/CAM技術による治療計画に沿ったマウスピースを作製いたします。
いよいよマウスピース治療開始です。
治療計画を基に、歯の調整やアタッチメント(力の加わり方を調整するために歯に接着する樹脂)の処置をします。
2週間おきに新しいマウスピースに交換していきます。
お疲れさまでした。
治療完了後は保定装置をしばらく入れていただき後戻りを防ぎます。
※別途調整料として
マウスピース交換時に5,500円(税込)、
保定装置装着時に
33,000円(税込)がかかります。
※支払い方法については
下記4つの方法より
お選びいただけます