大門浜松町の歯科 トラストデンタルクリニック 大門・浜松町

MENU
     

ブログ

Blog

       

集中治療ブログ

症例10 セラミック治療(ジルコニアクラウン)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 50代女性 前歯が欠けたことを主訴に来院 診断の結果、全体的な咬合も安定しておらずどこで咬むのか本人でもわからない状態 いつも咬んでいる位置で咬んでいただいた状態 上下の歯の正中は一致していない(左咬みの癖があった) 前歯の被せ物の色など、審美的にも問題はあったが、まずは咬合治療を行う必要があることを説明 不適合補綴物(被せ物)… 続きを読む

症例9 セラミック治療(ジルコニアクラウン)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 50代男性 前歯の歯茎の痛みを主訴に来院されました 診査の結果、全顎的な重度歯周病と診断 被せ物が不適(合っていない)であった為、まずは被せ物を除去し、仮歯に置き換えた。 そのうえで、歯周外科処置を行い、歯周ポケットの除去を行った 歯周組織が安定したのを確認し、ジルコニアクラウンのブリッジにより修復を行うことに 咬合も安定し、問… 続きを読む

症例8セラミック治療(ジルコニアインレー&セラミックインレー)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 20代女性 右上奥の痛みを主訴に来院されました 小臼歯、大臼歯、親知らずに虫歯が存在 まず、最も重症であった親知らずの抜歯を行い、その後虫歯治療を行った 虫歯除去後一定の期間経過をみて、痛みがないことを確認 その後、力が強くかかる大臼歯部はジルコニアインレー、比較的咬む力の弱い小臼歯部はセラミックインレーにて 修復を行うことに … 続きを読む

症例7 セラミック治療(フルジルコニアクラウン)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 30代男性 左下の被せ物が割れて、物が詰まることを主訴に来院 被せ物を入れた段階から物が詰まっていたとのこと 歯周病も併発していたため、歯周治療を開始 当該部位の歯茎の状態が落ち着いたため、仮歯を製作し、物が詰まるのが改善されたを確認した。 特に問題もなかったため、ジルコニアクラウンによる補綴治療を行った 歯周病、咬合を今後も注… 続きを読む

症例6 セラミック治療(ジルコニアクラウン)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 50代女性 左下の歯茎が腫れたことを主訴に来院されました 何度か根管治療を行い、腫れが引いたので根管充填を行い、被せ物を行うことに 治療開始時は状況が悪く、抜歯の可能性もあったが根気強く治療を続け、何とか 歯を保存することができた 現状での最善を希望された為、ジルコニアクラウンでの修復をおこなうことに 今後は、根尖病変(根の先の… 続きを読む

症例5 セラミック治療(セラミックインレー)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 20代女性 歯に穴が開いていて、虫歯治療希望を主訴に来院 多数歯にわたる虫歯が存在していた 可及的に保険診療の詰め物で対応したが、虫歯が大きく詰め物では対応できないところに関してはセラミックインレーを用いて修復することにした 咬合も正確に合わせているが、今後も咬合は定期的に確認する必要がある 症例写真の掲載を快く了承いただいた患… 続きを読む

症例4 セラミック治療 続き(ジルコニアセラミック)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます  50代男性 患者様としては「現状より白くして欲しいが極端な見た目にはせずにあくまでも天然歯に近づけたい」とのことだったので、ステイニングと切端の透明感を出し、補綴(被せ物)感を極力少なくするようにした 術前 最終補綴(ジルコニアセラミック) 術後 歯周病治療も並行して行った為、歯茎もきれいに治り、患者さんにも満足いただけた 色調… 続きを読む

症例4 セラミック治療(ジルコニアオールセラミック)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 50代男性 前歯が空いていて、話したり歌ったりが上手くいかない 見た目もきれいにしたいとのこと 初診時 前歯の詰め物の不適、歯間空隙による発音障害、象牙質に及ぶ虫歯を認め、 患者様と治療の計画を相談させていただいた結果、ジルコニアセラミックによる修復をおこなうことに まずは仮の歯を入れて、発音障害が改善されるかの確認を行ったとこ… 続きを読む

症例3 セラミック治療(フルジルコニアクラウン)

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 30代 男性 根管治療後、一定の期間経過観察を行い、特に問題を認めなかったため、フルジルコニアクラウンにて修復を行うことに 現状は特に問題なく推移している。 患者様の遠方への転居が決まり、当院で今後経過を追えないのは非常に残念ではあるが状態としては、メンテナンス性もいい状態にできたのではないかと思う 症例の掲載を快く了承していた… 続きを読む

 セラミック治療(ジルコニアインレー)

30代 男性 他院で行った銀歯によるインレー(部分的な被せ物)の脱離を主訴に来院されました。 銀歯の下は虫歯が広がっており、かなり神経に近接していたが、症状もなく、レントゲン上歯髄の露出もなかったため、歯髄温存療法(神経を取らずに残す方法)を行うことに 1度この状態で、経過観察を行い、神経が残せるかの確認を行った 一定期間様子をみたが、特に問題は認められなかったため、型どりを行… 続きを読む
1 2
  • カテゴリー

  • 最近の投稿